『祭っ娘(まつりっこ)』は、1991年4月株式会社太鼓センター専属の女子だけの青少年チームとして発足しました。
第1期生は8名でスタートし、30年の歴史の中で90名の卒団生が祭っ娘を巣立っていきました。
2022年には卒団生・現役生総勢50名による祭っ娘30周年記念コンサート (於:びわ湖ホール)を開催し、
2023年は新しく指導コーチを迎え、祭っ娘第二章の始まりの年に位置付けました。
現在のメンバーは、小学6年生~高校2年生までの女子12名で構成しています。
毎週の練習に加え年2回の合宿練習、公演や各種イベントへの出演を行い、 これらの活動を通じて豊かな人間関係を育み、
チームワークを育て『祭っ娘』自身がいきいきと輝き、活動できるチームを目指しています。
ミセスなでしこ日本 初代準グランプリ
マナー・ウォーキング講師 吉水亜紀先生プロデュース!
京都山科会からの選出メンバーが出演。
和装ウォーキングショー!
【衣装ご協力】なかの孝様
Lucky’s Club Band(ラッキーズクラブバンド)は宇治小倉にある
アメリカンライブハウスラッキーズクラブのハウスバンドです。
毎週土曜夜にオールディーズ&ロックンロールのライブを繰り広げています!
楽しくて気さくなメンバー!オールディーズ&ロックンロールの各種イベントやパーティー等々の出演ご依頼、随時受け付け中でございます!
【主催者コメント】
元気まるしぇステージ、オールディーズナンバーで盛り上げていただきます★
お楽しみに!!
昨年の元気まるしぇでも大好評でした!!
YAMASHINA元気まるしぇのために結成された、初老の男たちが集まった!
ザ・ショーローズ!!
全員、地元山科で会社を経営する社長さんです!
若かりし頃を思い出しながら、めちゃくちゃ真剣に練習中です!!
ぜひ、この頑張りを見て、盛り上がって、楽しんでいただきたい💛
マネージャーM
2012年1月1日、京都にて結成。アコースティックギターを用いながらも激しく熱いライブパフォーマンスでオーディエンスを沸かせるモダンフォークバンド。結成当初は3ピースバンドだったが、幾度のメンバーチェンジを経て現在はマシュー(Vo./Gt.)ただ1人のバンドとなっている。
結成当初からから行っている週1回の京都市市役所前駅での路上ライブは一部の界隈で話題になっているとかいないとか…。
”楽しくなければ音楽じゃない!”をモットーにMC多めで絶賛活動中!!
主催者コメント
youtubeで、バズっている 山科の人なら、知る人ぞ知る!
『WE💛YAMASHINA』歌っていただきます!めっちゃ楽しみです(^^)
【主催者コメント】
ギターをはじめたばかりの初心者だけど、今回が初大舞台!
一生懸命にかきならすギターと
甘くてハスキーボイスの歌声が、魅力的。
一曲入魂の曲は スマップの【世界にひとつだけの花】
みんな知っている曲なんで、一緒に歌って応援よろしくお願いします!!
【主催者コメント】
YAMASHINA SONICにも出演
山科の歌うたいイベントにひっぱりだこの
山科の隠れ家的カフェ スマイルアゲインのママ
まさみんが、2025年元気マルシェで歌う1曲入魂曲は
エゴラッピン【色彩のブルース】
バンドで練習中です★
お楽しみに!みなさん応援よろしくお願いいたします。
【主催者コメント】
山科、小野にある創作和食のお店《和ダイニング一旦》の女将さんが
主催者の熱烈なオファーに答えてくださり1曲入魂コーナーに
出演いただくことになりました!
女将幸子さんが、2025年元気マルシェで歌う1曲入魂曲は
さだまさし【道化師のソネット】
透き通る声に癒されてください。
生バンドで練習中!
お楽しみに!みなさん応援よろしくお願いいたします。
メイドインサンキュー!!は、京都宇治を拠点に活動するヒップホップやレゲエの香りただよう音楽ユニット。MCトークの面白さとライブの一体感は圧巻です。
地元・山科とのコラボ企画もスタートするなど、地域に根ざした音楽活動にも注目が集まっています。
歌って、笑って、時々ふざけて…
誰かの一日が少しでも前向きになるように、
今日も全力でありがとうを唄う。
メンバー
たたのささき
SHOTA
KAZUKI
YY
京都市山科区出身、幼い頃から祖母の歌声に育まれ、演歌とともに成長。上京後はバンド活動や音楽学校での学びを経て、付き人として全国を巡る芸の世界に励む。2007年に『さすらいおはら節』で演歌歌手としてデビューし、以来、独特なハイトーンと野性味溢れる歌声で聴く人の心を掴む存在に。
慰問先で認知症の方々と歌を通じて心を通わせた経験が、歌い手としての使命感を深める原動力に。関西を拠点に「好きさ神戸」など地域とともに歩む活動も行いながら、昭和歌謡の情緒と現代の感性を融合させた楽曲で、新たな魅力を発信し続けています。
山科の方は、みんな知っていますよね!
山科が誇る演歌歌手、五条哲也さんのステージをお楽しみください♪
沖永良部島出身の三線弾き語り大山百合香と、琵琶湖の側で生まれ育った鍵盤弾き花田えみのユニット『ハナツムギ 』 自然に囲まれて育った二人が紡ぎ出す音楽世界は、三線の音色に乗って南風を感じ、行く先々で笑顔の花を咲かせる。 ひとつひとつの出会いを大切に、ハナツムギの音楽の旅を続けています。
♪音楽を、もっと自由に、もっと身近に-をコンセプトにふらっと来て、なんとなく音に触れて気づけば誰かとつながっている音楽と人がまじりあい、新しい文化がゆっくり育つ。そんなお店を作られています。
皆様もぜひ、足を運んでみてくださいね。
2025年
YAMASHINA元気まるしぇ
出店者一覧
2023年
第1回yamashina元気まるしぇの様子です。
たくさんのお客様にご来場頂き
たくさんの笑顔とたくさんの元気をいただけました★
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。